SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

こんにちは。梅雨なのに東京は爽やかな良い天気が続いています。皆様はいかがお過ごしでしょうか?北が異常な暑さだったり、雨がひどかったり、同じ日本でも地域によって違いますね。 また文章が上手くアップ出来ず、ブログ更新が遅れてしまいましたが、先週の土曜日に、以前参加したわいわい合唱団が出演するチャリティーライブに行って来ました。残業ながら、今回私は練習に参加出来なかった為、聴く側での参加でした。客観的に観て、2回目のステージなのに皆さんが、堂々と楽しく歌ってらっしゃるのに感動しました。知らないうちに、演奏まで自分達でされていました。楽器が出来る方がいらしたんですね!! ステージで一番感動したのは「西岡たかし」さんのソロでした。西岡たかしさんは5つの赤い風船で有名ですが、ソロは初めて聴きました。第一印象は、尾崎豊みたい!でした。尾崎豊さんもかなりの影響を与えたアーティストですが、それよりも何十年も前に、この様な方がいらっしゃったんですね〜。60代後半とは思えない声とエネルギーに感心しましたし、メッセージも深くて良いですね。なお多くのファンに支持されている理由がわかりました。是非お元気で、長く続けていただきたいものです。 私は出演していないのに、合唱団の一員という事で、会場打ち上げの席に呼んでいただき、また身近にアーティストの方々を拝見させていただきました。フォークの方々は本当に気さくで、普通にしてくださる方が多いです。今回は「国境なき楽団」ということで、庄野真代さんが発起人でしたが、彼女は出口で一人一人のお客様にお礼を言われていました。 因みに、わいわい合唱団の次回のステージは来年1月になりそうです。 わいわい合唱団の発起人の一人、ティアラ江東の岡田さんに話を聞きましたが、外国で、80代の素人の方々が、ステージでボブデュランを歌っているのを見て、こういうのが日本でも出来たら良いね♬年配の方々が楽しく参加出来るものが出来たらいいね♬その輪が日本各地に広がっていったら良いね♬というのが始まりだったそうです。 私は世代が違うので、他の方より喜びは薄いと思うのですが、フォーク世代の方々は憧れのアーティストと話したり、写真を撮ったり、何より同じステージに立てると言う夢のような経験に大満足のご様子です!1月のティアラ江東のステージにはまた新たにわいわい合唱団の団員を募集する様ですので、興味のある方は是非ご参加下さい。これに向けてお肌もしっかり磨いておきましょう!!

ジャンル: 日記 — サラ
11:07 PM  コメント (0)

こんにちは。前回は真面目にサキナ情報を長々と掲載いたしましたので、今回はプライベート情報にしたいと思います。
千代田区に引っ越して来て、2ヶ月が過ぎましたが、面白い場所です。
まず、区役所(支所)に行っても手続きに時間がかかります。住人が少ないので、手続きに慣れていないようで、私一人しかいないのに、転入届だけで30分以上かかりました。のんびりした田舎の役所に来た気分で、田舎者の私にはホッとする雰囲気です。
大型スーパーやドラッグストアが近くに無いので、日用品を買うのに少し困ることはありますが、自転車で10分程の御徒町に「多慶屋たけや」と言う、ごちゃごちゃ何でも売っているお店があり、いざとなればそこまで走ります。こんなお店があるのも初めて知りました。何館、何館と分かれていて、お安いものから高級品まで、本当に色々なモノが売られています。
そして、御徒町と秋葉原の間の高架下にオシャレなアーティストショップが並んでいます。
2k540 AKI-OKA ARTISAN「ものづくり」をテーマとした、ショップだそうですが、多慶屋の後に覗くとホッとします。綺麗オーラで、見ていて気持ちが良い。こちらで早速仕事用の鞄を買いました。
古い建物や老舗のお店も多く、この間はビルの間に挟まれたおでん種屋さん「構 雄造商店」を見つけ、ちょうどおでんを作ったので、3日連続で買いに行きました。海のそばで生まれ育ち、獲れたての魚で、すり身を作ってもらって食べていた私でも美味しい!!と感じる練り物屋さんです。国内で獲れた生の魚しか使わず、調味料もこだわっているそうです。
自然食品と雑貨のお店「ガイア」(この前で私はデビット伊東さん、夫は夏木マリさんを見ました)、こだわり小麦と酵母のパン屋さん「三井製パン」、目利きの魚屋さんで酢〆が最高の「魚昌」、薬膳中華「麺覇王(メンバーワン)」、インド料理、餃子専門店、うなぎ屋、蕎麦屋、天ぷら屋、すき焼き屋、洋菓子店、甘味処、挙げると切りが無いのですが、歴史の長い名店が多いので、これから制覇していくのが楽しみです♬
千代田区はお買い物するところもクリーニング屋さんも無いと聞いていましたが、私にとっては十分住みやすい街です。税金も安い気がしますし。
我が家のすぐ裏は「神田明神」。敷地内の公園には「神田の家」と言う古い建築物があり、季節感のある展示や日本らしいイベントをやってくれます。たまたま通りかかったら、江戸浮世絵の体験をやっていて、せっかくだからとトライして来ました!!
浮世絵
これで12回摺るんですよ。今の印刷に比べて手間はかかりますが、味があって良い感じです。東京伝統木版画工芸協同組合が初代歌川広重の名所江戸百景を復刻させたそうですが、1枚1万円、120枚で120万円プラス消費税との事。手間暇かかるものはやはりそれなりのお値段ですね。
余談ですが、先日ニュースで印刷のある工程に従事している方は胆管癌の罹患率が高いと言っていましたが、こういう浮世絵だと健康にも良いのでしょう。
神田明神には神馬(?)もいて、ちょうど囲いから出して運動させている所を見てしまいました。この方は神社に勤めてまさか馬の散歩をするとは思わなかったのでは?!
 
神馬 大己貴命、少彦名命のオブジェが可愛いです。平将門命のキューピーちゃんはちょっと変。

オブジェキューピー もし神田、御茶ノ水、湯島、神保町辺りにいらっしゃることがありましたら、皆様も色々楽しんでみて下さい。

☆ワンポイント美容情報☆
前回に続き、「お手入れをもっと効果的にするコツ」をお伝えさせて頂きます。
今回の「毎日のスキンケアと一緒に忘れずに行っていただきたいお手入れ」は「頭皮マッサージ」です。
頭皮と顔は一枚の皮膚で繋がっています。頭皮の血行不良は皮膚にも影響します。
頭皮・・張りや弾力低下、柔軟性を失い硬くなる、たるみ
髪・・・細くなり、張りやコシが失われる、抜け毛・薄毛
頭皮マッサージは血行促進、新陳代謝の活発化などの効果、リフレッシュ効果などがあります。
サキナでは「クシ管」を使って頭皮マッサージを行います。
〈クシ管の行い方〉
①洗髪後、何も付けずに髪が生乾きの状態になったら行います。
②クシ管の先端を頭皮に軽く当て、ブラッシングするように動かします。
出力は顔と同じで、時間は2〜3分。1日1回。

ジャンル: 日記 — サラ
1:18 AM  コメント (1)

こんにちは。梅雨の季節となり、紫陽花が綺麗ですね。
ここのところ、自分の事が続きましたので、今回はサキナ関連情報を掲載させて頂きます。
サキナがブランド化して3年目に入りましたが、認知度はどの位だと思いますか?一般の方に「サキナ」と言って、どのくらいの方が知っているかです。
去年末会社で調査したところ、1000人中数%という認知度だったそうです(ToT)/
今普及率(日本の世帯にどれだけサキナマシンがあるのか)が1.4%なので、体験に来られた方と合わせると、まだこの数字なのは仕方のないことなのでしょう。
もっと多くの方に「サキナビューティープログラム」の素晴らしさをご理解いただき、支持して頂くために、新たな制度が始まります。
その名はじゃ~ん!!「コスメユーザー」です。
 
コスメユーザー  
創業以来サキナでは、サキナビューティープログラムにご興味を持たれた方には、ご紹介者を通じて無料ご体験チケットを受け取って頂き、アドバイザーとの予約の上、実際に1~3回体験してから購入して頂く「ご紹介制度」で「サキナビューティプログラムユーザー(ご愛用者)」になっていただいてきました。それはこれからも変わりませんが、体験に来られたお客様の中にはローンが通らなかったり、ご家族の賛同を得られるのに時間がかかったり、3回の体験では決心出来なかったりする方もいらっしゃいます。そのような方々の中で、化粧品からでもサキナの美容法を始めたい!という方の為に、有料でシンプルコースとフルコースを続けて頂ける制度が「コスメユーザー」制度です。
去年末から一部のマネジャーで試験的に運用しましたところ、大変好評でした。(ちなみに私のグループでもやってみましたが、良い反応でした)
現在サキナの美容法のファンでいて下さる多くの方々が、周りの方にお薦めする際にも、ご紹介しやすいとの声が多く聞かれました。お客様にとってマシンの購入以外にも選択肢が広がるのは良いですよね。もちろん、化粧品も購入しないで、体験だけで終わって頂いても構いません。
サキナの美容法を気に入って下さっている方は是非この機会に、もっと多くの方に「サキナ」を知って頂けるよう、せめて大切な方には体験プレゼントしてあげて下さい♪
 

そして、今回サキナが雑誌で紹介されることになりました!!
①MEN’S CLUB 8月号 6月24日発売
②CREA 8月号 7月7日発売
雑誌掲載
サキナビジューが発売され、メンズ用ご紹介パンフレットが出来た関係で、全国的に男性の体験者やマシンユーザーが増えているそうです。急遽会報誌に出ていただく「メンズ愛用者モデル」も募集することになりました。
このMEN’S CLUBにもご愛用者5名の喜びの声等が掲載されるようなので、皆様の周りで『清潔感のある若々しい男性になっていただきたい!』という方がいらっしゃいましたら、アピールしてあげて下さい(笑)
野生動物の世界ではオスは子孫を残す為、種の保存の為、メスにもてなければならない、ということで、特殊な能力を持っていたり、見た目がキレイなんだそうです。(孔雀、ライオン等)。人間のオスもそういう本能が目覚めてきたんじゃないかと、サキナ関連会社リンクジャパンの春名社長が言っていました。そうなんですかね~。でも個人的にはそういう男性が好みなので、良いことですね(^_^)v
もちろん我が夫もせっせとお手入れしています。しないと脂ベタベタの清潔感のない肌になり、ニキビがポツポツでき、たるんで、いかにもおじさんっぽい顔になってしまうので、妻としては許せません!!自分の顔を一番よく見るのは自分ではなく周りの人、キレイでいることは周りの方への思いやり、と
顔なんてどうでもいいと言い切った叔母にアドバイザーさんが言って下さったおかげで、叔母も目が覚めたそうなんですが、確かにそうですよね。夫の顔がさっぱりしていると私も気分が良いです♪逆もきっとそうなんでしょう。
サキナでは「女性が変われば世界が変わる」という信念の元、サキナビューティプログラムを普及してまいりましたが、男性が理解して下さると、彼やご主人に反対されて使えない、という方が減りそうですよね(^_^)v
 

次にご報告ですが、3月11日の東日本大震災以来、サキナでは売上金の一部を義援金として送金してまいりました。皆様のマシン、化粧品のご愛顧のおかげで、現在累計41,719,116円になりました。1年間は日本赤十字社へ送っていましたが、4月分から、原発で大変な福島県災害対策本部のみへの送金に変わりました、ということです。
何も支援できていないと思ってらっしゃった方、大丈夫です。キレイになって喜んでいただいた分、義援金に回っておりますのでご安心を。


☆美容情報☆
『お手入れをもっと効果的にするコツ』
今回は一見脇役的な存在に感じるお手入れの中で、実はマシンのお手入れの効果を左右するケアの再確認です。
《クレンジング&洗顔》
※クレンジングを選ぶポイント
油分の多いオイルタイプは実際はオイルだけではなく、界面活性剤も多く配合されているものが多く、洗浄力が高いので、必要なうるおい分まで取ってしまい乾燥することがある。液状のものやコットンで拭き取るタイプは、肌を擦ってしまうため負担になりやすい。
クリームタイプは適度な厚みと堅さがあるので、肌を擦る負担が少なく、クレンジング力も、十分一般的なメイクには対応できる。同じクリームタイプでも、ぬるま湯で洗い流せる親水性タイプの方がより肌への負担が少ない。
 
<ポイントメイククレンジング>
①コットン(サキナクレンジングならウォーターコットン)にクレンジングクリームをなじませ、目元と口元にのせます。落ちにくい場合は30秒から1分位おきます。
②擦らないようにコットンで拭き取ります。
<顔全体のクレンジング>
①適量を取り、顔全体にのばします。
②指の腹を使い、メイクアップ料となじませるように優しくクレンジングをします。
③その後、ぬるま湯で洗い流します。
お湯で流せないタイプのものは優しく拭き取ってから洗い流します。
<クレンジングのポイント>
①クレンジング量は十分に
少ないと肌の摩擦につながります。シミや赤味がなかなか変わらない、きめが整わない、という方はこれが原因かも。
②擦らないこと
擦ると角層を痛めます。目の周り、頬骨のあたりは特に注意しましょう。
③時間をかけすぎない
汚れをクリームに馴染ませ、浮かせるのが目的。
ポイントメイククレンジングが終わり、顔全体クレンジングは両手で30秒位が目安です。メイクアップによっては量や時間を調整して下さい。
④凹みも忘れずに
小鼻や唇の下のくぼみは汚れの残りやすいところです。指を使って、上下や円を描くようにして丁寧に馴染ませて下さい。
⑤洗い流しはぬるま湯
熱いお湯は潤いまで流してしまうことに。
冷水だと油が流れにくい為、体温くらいのぬるま湯がベストです。
 
<洗顔>
①手を洗った後、ぬるま湯で顔を濡らします。
②洗顔料を適量取り、良く泡立てます。水を加えながら空気を含ませるようにきめ細かい泡を立てます。
③皮脂の多いTゾーンから泡をのせていきます。額・鼻筋・小鼻など、皮脂分泌が多く、汚れやすい部分から先に洗顔します。
④次に、あご・口の周り・頬を洗い、最後に目の周りを優しく洗います。
⑤すすぎは体温程度のぬるま湯で、すすぎ残しの無いよう、丁寧にすすぎます。
<洗顔のポイント>
①泡立てはしっかり、十分な泡で洗顔
泡立てたら、泡を手のひらにのせ、逆さにしても落ちない程度の弾力が目安。手と顔の間に泡のクッションを感じながら、泡を転がすように洗う。
②肌を擦らない
泡が汚れを包み込んで清潔にします。擦ることで汚れを落とすわけではありません。擦ることで角層を痛めることにもなります。
③時間をかけ過ぎないこと
洗顔料ですので、長い時間をかけ過ぎると肌の負担につながります。
④すすぎ残しに注意
髪の生え際、フェイスライン、耳の裏側、小鼻などの凹みの部分などに泡が残らないように丁寧にすすぎます。洗顔料は十分に洗い流して下さい。
⑤すすぎはぬるま湯で。
クレンジングの洗い流しと同じで、熱すぎないように注意しましょう。体温程度のぬるま湯がお肌が一番心地よく感じる温度ですが、これからの季節、さっぱり仕上げたい、毛穴を引き締めたい、汗を抑えたい時などには、すすぎの最後に冷水で洗っても構いません。

皆様、こんにちは。ご心配おかけしましたが、6月2日快晴の中、無事退院いたしました!!

帰って来て、体重を計ったら、4.5キロも減っていました。筋腫の重量を差し引いても、3キロ減ですので、貧血と共に、体力の回復がテーマですね。元に生活に戻るまでもう少し掛かりますが、プラスイメージで顔晴ります。

私事ですが、手術後にレポートをまとめたので、今回はそれをアップさせていただきます。


手術後辛かったこと
①とにかく寝ている時間が長いので、肩や腰背中が痛くなる
②傷が痛い
③大出血の為体力が低下。食事しただけでも息切れがする
④寝過ぎのせいか、頭や眼の奥が重く痛む
⑤開腹手術のせいか出血が多かった為が、胃や腸の部分がパンパンになり、傷以上に痛く苦しかった

今まで学んで来た看護師、 食生活、生活習慣など、総動員して、臨みましたが、良かったモノ・コトをまとめてみました。

①セルフエステマシン(テスラー)
手術前から、切開されるお腹のターンオーバーが良くなる様に、マッサージしておきました。
もちろん、術後も継続。点滴跡も早く元に戻りました。セルフエステならではですね。
あと、術後クシ管をしたら、スッキリ気分が良くなり、身体も軽くなりました。持ってて良かった、と本気で思いました!!
②黒ごま
3年以上モノの無添加梅干しと6億年前の鉄分入り岩塩を混ぜた黒ごまを持ち込んだのですが、3分粥になってから混ぜて食べたら、食べた瞬間に身体中にエネルギーがみなぎり、とても元気になりました。 以前、高熱でダウンし、2日位何も食べられなくて、フラフラした時、自然栽培人参ジュースで同じような経験はありますが、弱っている時ほど感じやすいのでしょう。
③ありがとう
身体がどうしようも無く辛い時、「ありがとう、ありがとう、ありがとう…」とひたすら言い続けると、痛みやだるさがスッと軽くなり、本当に波動の高い素晴らしい言葉なんだと思いました。ひょっとしたら薬より効果があるかもしれませんね(笑)
後は、ご飯を食べる時、薬を使う時など、私を良くしてくれてありがとう、と感謝するようにしました。
④シルクグッズ
シルクの腹巻き、下着、パジャマ、靴下で寝ていたのですが、手術後2日目の夜、凄く汗をかきました。そのにおいが薬のにおいなのです。シルクのデトックス作用の凄さを経験しました。シルクのおかげで、薬が身体から抜けるのが早いのかもしれないと嬉しくなりました。

追加:手術前日から24時間冷え取り靴下を履いていたら、この2日目と6日目・7日目に下着・パジャマから布団までびっしょりになる位、寝汗が凄く出ました。7日目は3回も着替えました。鎮痛剤の内服は分3のところ分2に抑え、1日半しか飲みませんでしたし、抗生剤も6日目に大量の寝汗が出てから、急に身体が元気になったので、4日間の処方を2日間で終えましたが、麻酔や点滴でも大量に入ってますし、とにかく術後胃腸がダメージを受けたので、その反  応が大量の寝汗となって出てくれたのだと思います。出ることは良いこと。手術前に冷え取り靴下を入手していてラッキーでした。
余談ですが、私は抗生剤を飲むと必ず下痢になります。原因は抗生剤で腸内細菌もやられてしまうからです。身体に害をもたらしている菌やウィルスだけでなく、有用な菌もやっつけてしまうのが抗生剤です。身体の免疫システムだと賢く選択して、有害なモノだけを処理してくれ  るのですが。惚れ惚れ〜の岡田社長によると、身体の免疫力の大部分は腸がその役を担っているとのこと。今回も術後の抗生剤点滴〜内服期間中、ほぼ下痢でしたので、腸内細菌を善玉菌優位に整える惚れ惚れうんこの素を飲んでも負けてしまうんだな〜、と思いました。抗生剤を飲んで、腸内細菌バランスが崩れ、免疫力が下がるのと、飲むのを止めて、惚れ惚れ〜で腸内  の善玉菌を増やして免疫力を上げるのと、後者が良いに決まってますが、今回は初めての手術経験だったので、切り替えるタイミングに慎重になりました。と言うのも、手術はいかに無菌  操作でしているとはいえ、普段開けない部分を開け、色々な処置をすることで感染の危険があるからです。傷の感染だと治るまでに時間が掛かりますし、傷跡も綺麗じゃなくなってしまい  ます。それより怖いのは、敗血症と言って、全身に菌が周って、死に至る危険性があることです。数ヶ月前、インプラントの前処置をする時も抗生剤飲みたくないと主張したら、ではウチではそんな危険な事出来ませんと言われるので、渋々飲みましたが、免疫力が落ちていたのか、抗生剤を飲んでいるにもかかわらず、全身寒気がして、菌が全身を周っているのがわかりました。抜歯位だと、当日1回しか飲まないのですが、この時はさすがに私も、もう大丈夫と思えるまで続けました。歯は食べ物を食べたりして、菌が侵入する可能性が非常に高い所なので、注意しなければいけません。このように、抗生剤は命を助けてくれる便利な薬でもあるわけですが、免疫力はその人、その時々によって違うので、お医者様が一般論の風邪なら3日間というマニュアルではなく、個別に処方出来る仕組みが出来ると良いですね。
⑤リップエッセンス
術後の脱水、エアコンによる室内乾燥で唇がカピカピになりそうでしたが、おがげですぐ元に戻りました。
⑥惚れ惚れうんこの素
お陰で術後ガスとお通じがスムーズに出ました。いきまなくてもスムーズに排泄出来たので、傷が痛まず本当に助かりました。
⑦活(水)
手術数日前から飲んでいれば、出血が少なくなったかもしれませんが、うっかり忘れてました。でも、活のペットボトルを傷に当てておくと痛みが軽くなったので、術後、強い痛み止め注射は1回、座薬も1回で済みました。後は自分で様子を見ながら、最小限の痛み止めの内服でコントロール出来ました。傷のテープが取れてからは、傷が早く綺麗に治るように、と毎日活パックをしました。
⑧スキントリートメント
手術後、シャワーを浴びて、ポロポロしたら、ゴッソリ垢が取れて、スッキリ!!2日間身体拭きだけだったし、術後もサッとシャワーだけなので、簡単に垢取り出来て助かりました。おかげで、テープ跡も取れやすかったです。気分もスッキリ。
⑨シンアツシン
手術後4日目でも、お腹が膨らんで全然へこまないのと、腰・背中が異常に痛いので、夫が根負けして持って来てくれました。私は開腹手術のせいで、浮腫んで膨らんでいるのかと思ったら、ベテラン看護師さんによると、ガスがまだ溜まっているからとのこと。ガスもお通じもかなり出ていたので、そんな馬鹿な、と思いましたが、開腹すると腹筋がきかなくなるので、そうなるそう。腹筋が元に戻るまで何ヶ月か掛かりますよ、と言われました。
その夜、胃からお腹と背中、首などにシンアツシンをあてたら、急に腹筋の感覚が戻ってきて、お腹に力が入れられる様になりました。これまで、腹筋が使えないので、背筋に負担が掛かり、腰と背中が痛くなっていたことに気づきました。そうしたら、ゲップが少しづつ大量に出て、ガスも出て、お腹がだいぶペチャンコになりました。シンアツシン開発者の小川卓三さんが、脳梗塞で麻痺した半身に毎日当てて、後遺症が残らなかったというのがうなづけました。かなり期間がかかると言われた腹筋が一瞬で回復した訳ですから、感覚神経と運動神経を呼び覚ます力があるのでしょうね!

もし、皆様や周りの方が手術される時は参考になさって頂ければ幸いです。思っていた以上に術後は大変でした(T_T)
実際に経験して、看護したらさぞかし患者様の立場に立った、喜ばれる看護が出来ることでしょう。私が働いていた3年間は、知識・理論で習ったことを、分かった風にやっていただけで、本当には分かっていなかったんだと反省しました。
でもお陰様で、自分が経験したことを元に進むサキナの仕事って素晴らしいんだな〜、と改めて感じました。

追伸
ここ浜田病院は婦人科より、産科の方が多く、4人部屋に移ってから何人かの妊婦さんと会ったのですが、切迫や子宮筋腫による痛みなど、妊娠経過がすぐれない方が多くいらっしゃいました。皆さんに共通していたのは「冷え」だと思いました。体温を聞いても35度台だったりするのですが、常に半袖に素足でした。廊下で会った全ての妊婦さんが素足だっったと思います。良く妊娠出来たな〜と、ある意味生命の神秘に感心しましたが…。もちろん病院では投薬はあっても、その辺の指導は全く無し。知ってると知らないとは大違いです。
因みに私は同じ部屋で、真綿入り腹巻きに、冷え取り靴下4枚履き、長袖に長ズボンで、さほど暑くもなく過ごしました。体温はずっと37度台〜38度台だったので感染を疑われ、抗生剤の点滴をされそうになりましたが、日頃から体温が高いのと、免疫力アップの為にわざと暖かくしていると訴えました。明日までに熱が下がらなければ点滴です、と先生に言われてしまったので、仕方なく一晩靴下を脱いで寝たら、簡単に体温は5分下がり、抗生剤点滴を免れました。しかも、千坂式で体温の左右差の事を知っていたので、試しにと、いつも心臓側の左で計っていた体温を右に変えただけで5分近く下がりビックリ!!それから体温測定は右で行うようにしたのは言うまでもありません。

結局、手術しても、テスラーは一日も欠かさずやったのですが、自宅に戻ってから、スチーマーを浴びながら、テスラーをして、赤外線を当てたら、お肌がすべすべになりました。お肌にはやはり5つのステップが必要なのですね(^_−)−☆

ジャンル: 健康・ダイエット,日記 — サラ
9:47 AM  コメント (1)