SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

皆さま、こんにちは。雪で大変な地域もありますね。。。ご無事が一番ですが、雪掻き等、大変な作業、本当にお疲れ様です。たくさんのトラックが立ち往生して、、、配送業者さんにも頭が下がります。たくさんの方のお仕事で自分の生活が成り立っていますね。

今回はそんな出来事のひとつを紹介させていただきます。

私は高校生の時から近視と乱視で、メガネ→コンタクト→メガネの生活をしています。一昨年に、目に良いメガネ(視力が回復するかも⁉︎)を作れるというお店を知り、近くを見る用と遠くを見る用のメガネを作りました。両方で30万円以上するメガネでしたが、フレームが海外製で、フランス製の方のメガネは七宝焼部分が次々と取れるは塗装は剥がれるは、、で散々でして。。。(T ^ T)

見え方はなかなか良くて、目は楽なのですが、フレームトラブルには困りました。修理に出すとメガネが無くなるので、もう一つメガネを買ったりもしました。

フレームに関しては「海外製は仕方ないんですよ〜」という言葉で終わり。じゃあ日本製しか売らないで!と言いたくなりましたが、既に買っているものなのでしばらくコレを使っていくしかありません(苦笑)

一番使っていた近くを見る用のメガネ(金属フレーム)の塗装剥がれがあまりにひどく、前から見ても目立つようになったので、購入したお店経由でメーカー修理お願いしました。「使い方が悪いとこうなるんですよ〜」みたいなことを言われました。メガネ歴は長いので、扱いを間違えたわけでもなく、これまでこんな状態になったこともないのに、有料で15,000円強かかるとのこと∑(゚Д゚)

納得出来ないので断って、前に別のメガネを修理していただいた職人さんに連絡。「出来ますよ〜」と言われたから送ったのに、実際に現物見たら「全て同じ色で一色になりますけど良いですか〜?」と。「いえいえ、それは困ります。デザイン性が気に入ってこのフレームにしたので!」と引き下がらず言うと、「コレを出来る方は一人いたけど最近亡くなってしまった」と教えて下さいました。仕方ないので送り返してもらうことに。困って、夫が最近買ったオーダーメガネのお店に相談しましたが、同じ「一色になる」との回答。そうこうしている時に、もう一つの遠くを見る方のメガネも、かけた状態でドアにぶつかってしまい、当たりどころが悪かったようで、フレームが割れてしまいました。(こんなことも初めて、、、)

メガネがないと全く動けない私は、透明なプラスチックのようなフレームだったので、持ち歩いている「瞬間接着剤」でくっつけて、その日はそのまま使いました。でも応急処置なので、ちゃんと修理しないといけないと思い、金属フレームを1色なら仕上げられると言った前にお願いしたことのある修理屋さんにまた連絡しましたら、瞬間接着剤は絶対につけてはいけなかった!とのこと。そんなこと知らないじゃないですか〜(>_<)。瞬間接着剤の成分がフレーム成分に染み込んで、上手く修理出来なくなることが多いんだそうです。。。先ずは瞬間接着剤の成分を取り除いてから元々のフレームの接着になるので、2倍の値段、2万円はかかると言われ、ちょっと考えさせて下さい、と言ったら、「瞬間接着剤を付けてしまったフレーム修理を受けてくれるところはないと思いますよ」と。でも高すぎると思ったので、ひとまず電話を切り、執念のネット検索をしたらやってくれそうなところが見つかりました\(^o^)/

そこのホームページから修理申し込みをしようとしたら入れず、困ってお電話で連絡したら何かのエラーでそうなっているとのこと。もう閉鎖されてしまったホームページの印象だったので、諦めず連絡して良かったです!で、金属フレーム剥がれのメガネと割れたフレームのメガネの画像をメールで送り、見ていただいたら、両方とも希望通りの修理が出来るとのことヽ(*^ω^*)ノ

金額も今までのところの半額で、フレーム剥がれの色塗りに関してはメーカーの1/3でした。(コレはたぶんサービス、最初の見積もりが部分補修だったので、そのままにして下さったのだと思います)

いずみにしても、他のプロが直せないと言ったものが直せる方に出会えて、諦めないと必ず叶う!ということをまたまた経験しました。

身体でもそうですが、セカンドオピニオン、サードオピニオンが大事ですね(^_-)

出来上がったメガネは納得の仕上がりで、瞬間接着剤の方は全く折れた形跡が無く、ほぼ元通りに。金属フレームの方は同じ色には出来ないと思うということでしたがほぼ同じ色に見えます。デザインはもちろん全く変わってません(^-^)v

お気に入りのメガネ修理でお困りの方の参考までに、どこの修理屋さんか貼り付けておきますね。

https://repair.dannet.co.jp/

修理申し込みからは入れないので、無料見積もりから入って連絡する形です(笑)

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — サラ
2:37 PM  コメント (0)

皆さま、こんにちは!

台風24号が列島縦断ですが、いかがお過ごしでしょうか?

ここのところ自然災害そのものはもちろんですが、それに伴う対応によって影響を受ける場合が多く見受けられますね〜。

インドネシアの津波被害も、警報が解除された後に起こりましたし、あまり注意喚起されていない台風の時に被害が大きかったり…。

結局は自分の身は自分で守る!という当たり前のことが大事になっているように思います。

本日の事ですが、夫が四十九日法要で岐阜に行く予定だったので、昨夜から交通機関の情報をチェックし、計画運休前の新幹線を取りました。

その後、名古屋から乗り換え予定の在来線も本数を減らしての運行となり、その事に気付いたのが、既にJR東海の問い合わせ窓口が営業を終了した後。

仕方ないので、朝6:00〜電話をかけ、確認する事に。

直ぐに繋がり状況が分かれば、6:30発の新幹線に乗る予定の夫に電話し、行くのを取りやめるか否か⁉︎判断をする、という予定が、6:00ぴったりにかけても全く繋がらない〜Σ(゚д゚lll)

繋がる度に保留にもならず、お掛け直し下さい!と切られるシステム。一番嫌なパターンの電話です。

ホームページに詳細が書いていないので、かけているのに、運行状況はホームページを見て下さい、という自動音声が繰り返される。この「相手の立場に立っていない」対応も気になるところ。

出発ギリギリに何とかかかるも、ホームページ通りの回答です。いやいや、それは分かっているのだが、乗る予定の11:47発の電車が間引きされるものかどうかを調べて欲しい。法要に参列するのだけれども、それに乗れないと12:22発の新幹線に乗れないので!と訴えると、そういう事情なら調べます!と言って、折り返し電話を下さいました。

結果、在来線に関しては、普通のみ運休で快速と新快速は15:00までは通常運行予定とのこと。それならホームページにもそのように記載していただけると親切ですよねー。職員さんも私達もこの問い合わせの労力がかなり減りますから。

余裕を持った大事を取っての計画運休なので、そんなに曖昧にしなくても読めるハズですし。

でも電車が遅れた時の事を考えて、一つ早い電車に乗った方が良いとアドバイスをいただき、夫にすぐ連絡しましたが、既に新幹線の中。もうこのまま行くよ〜!とあっさり電話を切られました。

電車を切った後、何故か品川か新横浜で降りてでも引き返した方が良いという胸騒ぎがするので、夫が乗る予定の新幹線をエクスプレス予約サイトでチェックしたら、ナント指定席が発売中止になっているではありませんか!!

ホームページには何も記載がないけど、もしかして間引き運転されるのでは⁉︎と、再度JR東海に確認しようと電話するも全く繋がらず、仕方ないのでJR西日本にかけて、のぞみ226号が新大阪から発車するのか聴いてみました。

JR西日本は数回でアッサリ繋がりました。好印象です。

…が、回答はホームページ上と同じ答え。いやいや、でもサイトでこのようになっているのでおかしくないですか⁉︎満席でも指定席が表示される新幹線とされない新幹線があるので、運休になるのでは⁉︎と訴えると、予約システムから調べくれて、その状況は確認して下さいました。でも、コレが運休のせいかどうかはわからない!との回答で、結局JR東海に訊かないとわからないとのこと。…で、またJR東海に電話するも、相変わらず繋がらず。

本日の名古屋からの上り新幹線は、計画運休2時間前くらいから既に満席で振替出来ない状態になっているので、やはり引き返すよう夫に伝えようと電話するのに、今度は何度かけても夫が電話に出ない!

後で聞いたら珍しく熟睡状態だったようです。

名古屋について、夫から折り返し電話がかかってきたので、事情を話し、乗る予定の新幹線がちゃんと運行するか?駅員さんに確認するよう指示しました。

やれやれ、コレでお役目を果たした〜!と安心していましたが、無事帰ってきた夫から話を聞いたら、駅員さんに動くと言われたのぞみ226号は結局運休。その前後の新幹線は動いていたのに、既に満席で振替できず、名古屋から立って帰ってきたとのこと(´⊙ω⊙`)指定席車両にもにもたくさん人が立って、大変だったそうです。

早起きして、頑張って色々調べて、出来る限り手を尽くして、そうならないよう防ぐ手立てを考えたので、私はかなり悔しかったのですが、当の本人は「若い頃はあ〜やって立って帰って来たので久しぶりやったわ〜、脚はパンパンやけど。駅員さんも皆ようやってくれたで」と妙にあっさりしていました。

サキナのお仕事でもそうですが、いくら周りが動いても、当人が良しとすればそれまでなんだ〜!という事を身にしみて感じました。

駅員さんに何でもっとちゃんと確認しなかったの⁉︎と聞いたら、「だって、ハイ!コレは動きますよ〜」と言われたら普通信じるだろ〜、と。

私だったら、「じゃあサイト上指定席が発売中止になっているのはどんな理由なんですか⁉︎」とツッコミを入れるところですが、その場に一緒にいなかったので仕方ありません。

結果は立ってでも帰って来れたのでオーライなのですが、私的にはちょっと不完全燃焼な出来事でした(笑)

JR東海のホームページを見たら、いつのまにか間引き運転車両の一覧がズラ〜っと載っていました。

でも名古屋12:33分発の新幹線までは動きます、と発表しておきながら、12:22発が運休というのはあり得ないし、上層部で下した判断が現場に伝わっていないのも問題ですし、頼みのホームページ上の情報更新の遅さも否めませんでした。

スマホ普及時代ですから、リアルタイムの情報を発信し、誰もが正しい情報を共有出来る仕組みが必要なのでしょうね。

今のところ、それはツイッターになるのでしょうかね〜。

JR東日本が当日になって20時以降の在来線全面運休を決め、ラウンジも17:00クローズが急遽決まりました。困った方がいらしたと思います。

ていうか、朝何も知らず出勤したサービス業の方々はどうなるのでしょうか⁉︎

決定するのは仕方ないですが、強制施行なので、その決定でどれだけの方々が影響を受けるのか?そのことを考えたら、いつにその決定をどんな手段で発信する必要があるのか?の対応策を早急に構築する必要があります。

ベンチャー企業ですとこういう対応はスピーディですが、組織や既存パターンが出来上がっている企業ですと、時間がかかる事が多いですね。

常に頭は柔らかく、相手の立場を考えて、最大限の事が出来る人が増えると世の中はもっと生きやすくなると思います。

それがサキナ創業者の願いなので、絶対に実現させたいです!

でも、夫が関心して言っていたのは「こんな事があっても、日本人は暴動も起こさず、皆んな黙って従っていてエライと思うで〜」と。

そう、影響を受けた方の方が「JRの人を責めても仕方ないよね」と相手を思いやる気持ちを持っているのです。コレは素晴らしい日本人のDNAですね〜╰(*´︶`*)╯

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — サラ
6:30 PM  コメント (0)

さて、皆さま睡眠の質はどのようにしてあげていらっしゃるでしょうか?

寝ている間に毎日「身体の細胞が1/60、1兆個くらい生まれ変わる」というのは過去の記事でお知らせしたと思います。

もし見ていないという方はこちらからどうぞ!

https://1726saqina.fuyosaqina-blog.jp/wp-admin/post.php?post=22&action=edit

何時間寝るかよりも、質が大事という事をこの展示会で改めて教わりました。

一般的に早寝早起きが身体のリズム的に良いと分かってはいても、なかなか0時前にはお布団に入れない私…。

眠る前にはスマホやiPad画面を見ない方がいい、家のWiFiはオフにした方がいい、出来ればブレーカーも落とした方がいい…、と体と脳と心を休めるための理想は知りながらも都心の生活ではなかなか実現しにくいことばかり。そのため、夫には呆れられながらも、我が家には対策グッズが色々と取り付けられております(๑・̑◡・̑๑)

去年断捨離をし、波動が上がって気になったのが意外にも「歯」でした。何だか口の中が重いのです(笑)。

歯の方はおかげさまでまだ治療途中なのに、随分と寝起きが楽になっています。

でも何だかまだ違和感がある、何だろう?と思っていたら、どうもそれが寝具なのです。

最近、エネルギーに敏感になっていて、「重く」感じるモノに違和感を感じる体質になっております。

そんなタイミングで、昨日人生2回目の「ヘンプ寝具体験」をしてきました。

気持ち良すぎて写真を撮るのをすっかり忘れてしまいましたが、イメージ画像はこちらです。



リネンやシルク、オーガニックコットンなどに凝っていた私が去年から注目しているのが「ヘンプ」。日本古来の麻である大麻繊維です。麻薬のイメージを植え付けられて悪者扱いされてきたヘンプですが、海外ではかなり前から見直され、既に栽培も盛んです。日本では栽培するのにまだ許可がいる状態ですが、戦前の日本では各地で栽培されており、日本人は麻の実を食べ、油にし、繊維で糸を紡ぎ着物を作ってきました。日本古来の大麻には覚醒作用は殆どなく、生活必需品として、また神事に欠かせない神聖なものとして、大切な植物だったそうです。

それに取って変わった綿や化学繊維が巷には溢れていますが、皆さまも機会を見つけてぜひ一度触れてみてください。ウールやシルク、羽毛、皮、などとは違う波動を持つモノというのが分かる感覚の鋭い方がいらっしゃると思います。

多くの電化製品、多くの見えない無線などの中で生活する私達は人工の電界、磁界、電磁界、電磁波を受けています。地球も大きな磁石ですから地磁気というものもあります。低気圧が近づくと気分が悪くなるという方もいらっしゃるように、私達は見えない、感じないものから意外と影響を受けているようです。

このヘンプ寝具に囲まれた空間では、すぐ隣で人が会話していても、声は聞こえど癇に障らず、という状態で、身体が自然とリラックスし、首や肩が柔らかくなるという体験が出来ました。

近くに公園はありましたが、東京で、です。

30分500円。気に入らなければ返金という体験でしたが、お金は要らないのでどうぞどうぞ!と麻福の北村社長。

ヘンプの素晴らしさをどうにかして伝えて行きたい!と使命感を持って精力的に活動されている方です。

買い替えは「ウチにある結婚を機に揃えた寝具がもっと古くなってから…。」と考えていた私ですが、先ずは敷パッドと枕とガーゼケットを変える事を決意しました。

敷布団と羽毛布団とシーツと蚊帳は次の引っ越しの時です。

波動の合わないものは思い切って断捨離をした方が運気がアップする⤴️と、小嶋一美AGさんからお聞きしてありますので、何が起こるか⁉︎楽しみです。

他のマシンがあるから、とサキナマシンの購入を迷う方の気持ちが分かる経験でしたが、気になる時は何度か体験されるのが一番ですね〜。

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — サラ
9:15 PM  コメント (0)



私ごとですが、今週オーガニックフラワーを広めている方と出会い、初めて無農薬のお花の存在を知りました。

折りよく銀座マツヤで紹介イベントをしているとの事。

早速出掛けて通常のお花との違いを確認して来ました!

自宅では随分前から無農薬無肥料の自然栽培と言われるお野菜達をいただいているので、見る目は養われている方だと思います(笑)

先ずは見た目での違いにビックリ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

白い胡蝶蘭が展示してあったのですが、花びらがキラキラと輝いているんですよ〜☆〜(ゝ。∂)

それに、葉っぱがドシンとしていて、いかにも根がしっかり張っている!といったお姿で、とにかくエネルギッシュ。素晴らしい!

で、次はバラの香りをかいでみて!というので、恐る恐るかいでみたら、「アレッ⁉︎感じイイ香り♪」

ほんのり品良く香るバラの香りは初めての体験。

実はほとんどの女性が好きだと言われるバラの香りが苦手で、キツすぎて逆に気持ちが悪くなる事がしばしばありました。

アレは農薬や肥料のあげすぎで、本来のバラの香り以上の不自然な香りだったのか〜!初めて知った〜!」と目から鱗が落ちた状態です。

感激して衝動的にバラを買ってしまいました(笑)

花びらが開いたら、バラ風呂かバラジャムにして下さい♪とアドバイスいただき、どっちにしようか悩みましたが、勿体無いので捨てないで食べられるジャムにしようと思っています。

食べられるお花達もありましたが、農薬を使っていないなら安心ですね〜。

口に入れる食品に比べて、お花は無農薬化が進まない!と話してくれました。

品種改良も進み過ぎていて、農薬や肥料有りきの栽培になってしまっているそうです。

うーん、食べ物に続き、お花までもそんな状態とは⁉︎

野山に自然に咲くお花さん達でも十分美しいので、人間の欲で無理に作り上げる必要はないのかもしれませんね〜。

数カ月前に夫の両親の位牌を引き取り、仏壇にお花をあげる生活となって以来、買ってすぐ傷むお花、長持ちするお花を見てきて、買う前にお花の目利きが少し出来るようになってきた矢先の出会いでした(╹◡╹)♡

これも引き寄せ⁉︎

オーガニックのお花屋さんは近くにないのでなかなか買えませんが、贈り物する時はそこから注文みようと思います。

 

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — サラ
8:55 PM  コメント (0)

皆さまはお洋服やカーペットなどのシミ取りはどうされていますか?

今朝みたらし団子を作っていたら(団子とタレに分れていたものを焼くだけのもの)、うっかりカーペットの上に落としてしまい、カーペットにベッタリと醤油ダレが…(゚o゚;;
濡れ布巾で優しく拭き取っても茶色いシミが出来てしまいました。
時間もないのにどうしよう⁉︎
そうだ!この間買ったアレを試してみよう!

長年使っている洗濯洗剤があるのですが、その会社から新しい製品が出ているのを知って先月早速取り寄せたのです。
https://www.gankohompo.com/special/produce/zevra.html
私は出来るだけ自然な成分のものを選んでいるのですが、安心して使えるシミ取り洗剤(白くする、汚れを落とす)ということでした。
夫のシャツの襟や袖口では試していましたが、カーペットには初めて。

スプレー容器に入れた洗剤をカーペットに吹き付けたら、みるみる汚れが消えていきました〜\(^o^)/
感動〜♪───O(≧∇≦)O────♪
もちろん色落ちは無し。

あまりの嬉しさで、皆さまにもお知らせしたいとブログへアップしました。
お肌もお洋服やカーペット・ソファなどのシミ取りも自然な方法が嬉しいですね〜♪

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — サラ
3:51 PM  コメント (0)

こんにちは。乾燥し、寒い日が続いていますね。またまたあっという間に2週間が過ぎてしまいました。時間の経過が早いと感じるのは私だけでしょうか?
インフルエンザやノロウイルスなどが流行っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回は私が思う対策をお伝えしたいと思います。
最近会った看護士さんが、インフルエンザワクチンを打っていたのに、インフルエンザにかかったので、あれは余程弱いお年寄りや子供以外はやる必要はないと思う、と言っていました。
同じ場所にいてもかかる方、かからない方がいますよね?それは何故か?
もうお分かりでしょうが、『免疫力』の違いです。人間や動物が抗生物質を乱用している現代ではどんなウィルスや細菌が現れるかわかりませんので、自分に自然に備わっている免疫力を万全にしておくことが最も大事になってきます。
免疫力は誰もが持っているので、低下させないように生活できるといいですね!
疲れを感じたら早い時間に眠り、睡眠を十分に取る、身体が冷えたら早めに温める、調子が悪いと感じたら食を控える、イメージ力で切り替える、などがポイントでしょうかp(^_^)q
私はインフルエンザ真っ最中の方に会っても発症しなかったのですが、3日間続けて身体が冷え切ったら寒気がして、喉が痛くなり怪しい雰囲気に・・・。でも悪化せず、すぐ全快しました。
参考にやった事を挙げておきます!!
①絶対大丈夫!!と寝込まないイメージを作る
②腰、足首、首を温める。特に首。温湿布かミニカイロをスカーフなどに入れ巻く。
③お風呂にゆっくり浸かって温まり、早めに寝る。
④咳をしている人の近く、人混みでは口ではなく鼻で呼吸をする。
マスクは全くしていませんが、歩く時も出来るだけ鼻呼吸で自然フィルターを心掛けています。
既にご存知だった方もいらっしゃるでしょうが、医療費削減の為にも改めて意識して、この冬を乗り切りましょう!!

〜①からの続き〜

院長先生も副院長先生も東大出身だと思うのですが、あまりコミュニケーションが上手くありません。それで誤解もあると思いますが、副院長の合坂先生はとても仕事熱心で、義務的な中にもハートのある先生です。前日私のお腹を初めて見て、これじゃあ傷はかなり大きくなりますよ、こんなんで小さく切ったら時間もかかるし、出血も多くなるし、と言っていたのに、当日挨拶に来て下さった時には、「出来るだけ小さい傷になるようにしますから」ですって(笑)。やはり良い先生だなと思い、この先生にして頂ける事に感謝しました。手術が大成功するか否かは受ける患者と先生の信頼関係が一番ですから、先生と仲良くなり、気分良く手術して頂けるように意識しました。これはサキナで培ったおかげです。「今目の前にいる人は世界で一番大切な人」作戦ですね。
麻酔薬を最小限にして頂く願いも聞き入れて下さり、当日は全投薬なしで歩いて手術室まで行きました。全く緊張感もなく、私が働いていた時のオペ出しとはえらく違うな〜などと感心する余裕がありました。こじんまりとした病院なので、病室のフロアに手術室があり、直ぐに手術室に行けるのにも感心しました。術後の痛み対策の硬膜外麻酔は拒否したので、全身麻酔だけでやっていただきました。
2時間で終わったそうですが、結局傷は10センチ位にして頂き、小さく切り刻みながら筋腫を取り出して頂いた為、出血が1300gで、術後自己血にプラスして日赤の輸血のお世話にもなりました。筋腫の重量はなんと1600g(体重がそれだけ減ることでしょう)。そして全く気付いていなかった左の卵巣嚢腫も同時に摘出して頂きました。
点滴も輸血も全身麻酔も開腹手術も習って、看護した経験はありますが、実際に体験するのは始めてで、なるほど、こういう事だったんだ〜、とか、こんな症状が出るんだ〜、とか、冷静に観察していました。術後輸血用の点滴ルートを確保する時も、なかなかできない方で、意識朦朧、寒くてガタガタ震えながらも、こうすると良いですよと思わずアドバイスしそうになりました(笑)。3回の不成功後、ベテランの方を連れて来て頂いたので、アドバイスせずに済みましたが。
硬膜外麻酔からの痛み止めが無かったので、目が覚めたら傷の激痛に耐えられず、直ぐに痛み止め注射を使ってもらいました。
その後は傷の痛みよりも、胃と腸が動かず、パンパンに張ってしまう痛みが辛かったです。夜中に、お願いだからチューブ入れて、胃の空気を抜いて下さい、と頼みたくなった程です。胃と腸の前側だけでなく、肩・背中・腰全てが重い痛みで、ウトウトしては目が覚めると言う状態。お腹を温めてマッサージするとマシになるので、お願いしようと思ったら、夜勤の看護士さんが温湿布を持ってきてくれました。マッサージは自分でしましたが、かなり助かり、何とかゲップを出すことができ、パンパンの胃の痛みからは解放されました。
翌日は朝だけ痛み止めの座薬を使ってもらい、スムーズに離床出来ました。元気ですね〜、と褒めて頂きましたが、やはり「病は気から」なんでしょう。私は今回の手術前、何故かワクワクしていましたから。
前日、食生活改善などで手術しなくて済む方もいるのに、私は何故手術する事になったんだろう、このことから何を学べと言われているんだろう、と考えてみました。答えは、「他人への感謝と信頼」でした。
今私の居る3次元の世界では、自分一人で全て叶える事は無理です。時間的・技術的に出来ない事を他人にしてもらう必要があります。担当の合坂先生は私のお腹を切って、筋腫を取り出せるようになる為、難しい勉強をたくさんしてきて下さった方です。看護士さんもそう。皆さんが生まれてきて、何らかの夢や目標・使命感を持ち、途中で諦めずやり切って下さったことで、今私の望みを叶えてくれる訳です。今のその人に感謝するだけでなく、その人のバックにある莫大な時間や積み重ねに感謝し、それを今私に提供してくださることを信頼して受け入れると素晴らしい結果を生むのでは無いかと思いました。セミナーで聴く目標達成の心構え「信頼と感謝」は本当に出来れば無限大のパワーになるんだな〜、と初めてわかりました。
浜田病院は産科もあるので、産まれたばかりの赤ちゃんもいます。
私は地球上に生まれてきて、何をすべきなのか?の見つけ方が分かった気がします。
社会を良くするために何をしたら良いのか?ここでいう社会は大きな社会とは限りません。あなたの周りの社会、学校だったり、家庭、会社、地域でも構いません。もちろん県、国、世界と広がっても構いません。考えてみて下さい。答えが出たら、それは誰がやるのか問うてみて下さい。そう!誰かがやるのではなく、気付いたあなたがやれば良いのです。サキナで教えて頂いた、使命感の見つけ方のヒントが見つかりました。自分の使命を実現する具体策もハッキリしました。
何かハプニングが起こった時には落ち込んだり嘆いたりするよりも、「何を学べと言われているんだろう」と考えることが大切だとわかりました。私達に起こることは全て「学び」の為だと聞いた事はありました。生まれて来る目的も「学び」の為と言ってる方もいます。今回のことで学ぶコツも習得した様に思います。
というわけで、今回の手術は私にたくさんのギフトをくれました。やはり身に起こることは全て必要な事なんでしょうね。皆さんも何が起ころう観念して受け入れ、この事から何を学べと言われているのか?と考えられる人になって下さい。きっと素晴らしい、幸せな人生が待っていますよ(^O^☆♪
追伸:今回もピノ(テスラーのみ)持ち込みました。手術当日のシャワー浴後(手術直前)と翌日の離床後にお手入れしたので、今の所1日も欠かしていません。我ながらアッパレです!

子宮筋腫手術レポート
平成13年より育ててきた子宮筋腫を手術で取ることにしました。
あまりの大きさに腹腔鏡手術は無理ということで、開腹手術になりました。これから妊娠希望なので、子宮を残す筋腫核種術です。発見されて数年後、当時は根治治療になるかもしれないと言われていたホルモン療法をしました。保険が効かず、かなり高かったのですが、気分も悪くなり、途中で辞め、結局、筋腫はその後また大きくなっていきました。自覚症状のない筋腫だったため、そのまま放置、自分なりに食生活改善や冷え症改善などをしましたが変わらず、やはり手術で取ろうと思い立って、術後の回復が早い腹腔鏡手術を受けるべく、大きいサイズの筋腫でも腹腔鏡でやってみせると言う先生の所へ行きました。それが数年前、結婚前の話です。兵庫県の病院でしたが、東京から通い、手術の際は叔母に来てもらうという段取りで順調に進んでいたのですが、手術前に少しサイズダウンさせるためにやっていたホルモン療法の副作用が辛く、2回やってかなりサイズダウンしたので、もう手術して欲しいと頼んだら、緊急性も無いし、手術室が空かないので、無理との事で、そのままになりました。その時、その先生から、東京の病院なら間違い無く開腹手術になるし、もっと手術待ちで、半年どころか1年位ホルモン療法をさせられますよ、と言われました。何軒か病院に問い合わせしてみましたが、全くその通りで、じゃあ手術せずに行こうと、体質改善などで対応してきた訳です。完璧にやれなかったせいなのか、私には手術が必要だったのか、筋腫はどんどん大きくなり、薬や手術をせずに治す二人の先生から、手術した方が良いのではないですか?と言って頂き、夫と母のかねてからの希望通り手術を受ける決心をしました。
決めたら即行動なので、ネットで調べ、ちょうど引っ越してきたばかりで歩いて行ける「浜田病院」を受診しました。私は大学病院で働いていたので、外来診察時間や手術待ち時間が少ない個人病院を敢えて選びました。院長先生診察の方が話が早いと思ったらその通りで、この大きさならすぐ手術しないと!手術室の予定を見て、早くて7月ですね、と言われたので、生命保険が6月で切れるので、出来ればそれまでにして頂けると助かるのですが、と言うと、予定表を見て下さって、5月25日の手術は簡単で早く終るので、じゃあこの日にしましょう!と受診して約1ヶ月後と言う早さで手術が決まりました。おそらく東京ではなかなか無いことだと思います。しかもその日院長先生は都合悪く、副院長の合坂先生が執刀とのこと。院長先生診察日に外来へ行ったら意外に少なくて、あまり人気がないのかな?と思っていたので、きっと副院長先生の方が良いんだと思ったら、ビンゴでした(たぶん)。浜田病院はあまり知られていない様ですが、セカンドオピニオンで行った先生から、あそこは東大の先生だから手術は上手ですよ、安心して受けて下さいと教えて頂きました。病院も素晴らしくきれいで、外来受診でも無駄な検査は一切しないし、手術の費用を聞いても全然ぼったくりではない、かなり良心的な病院です。以前調べた時に、直ぐに手術してくれるという四ツ谷の病院は100万位の費用で、何て足元みて値段をつけて居るんだろう、と憤慨したことがありますから、この病院で受けよう、と決めました。
因みに夫も手術後初めて病院に来て、「こんな街中に、こんな穴場の病院があるんやね〜。」と感心していました。個室はホテルより立派な部屋だとも言っていました。運命的に見つけられてラッキーでした♪   〜続く〜

楽しみにしてくださっている方、ブログ更新が遅れ申し訳ありません。 投稿文を書き終えても上手く反映されず、消えてしまい書き直しでした(T_T)
春眠暁を覚えず。この時期には良く耳にする言葉ですね。最近、3月18日が睡眠の日に定められたそうですが、ご存知の方はいらっしゃいますか?
我が家はテレビではなく、ラジオ派なのですが、「I’m so sleepy どうにも眠くなる展覧会」の案内を聴き、興味が湧いたので行って来ました!場所は三軒茶屋。世田谷文化生活情報センター主催、入場料は無料で、眠くなったらその場で寝てしまっても良い、閉館まで起こさないようにしてます!という優しさのある展覧会です。こじんまりとしていましたが、十分楽しめました。
「眠り」の起源は明るい昼/暗い夜という環境変化がある地球上で暮らす生命が不得意な方の時間帯を休息に充てたのが始まりのようです。
「生き方」の数だけ「眠り方」がある。ライフスタイルは多様化したのに、眠り方は変化していない。もっとスタイルや工夫をして、楽しんではどうか?という提案がされています。私が印象に残った事をいくつかご紹介したいと思います。
◎世界の寝具・寝方
ハンモックと蚊屋が欲しいと思いました!天蓋付きベットに憧れていましたが、大和蚊屋に包まれて眠りたいと思います。
◎睡眠は何の為か?
「眠るたびにあなたは新しいあなたに生まれ変わっています」「眠る前、目覚めたあなた、60兆分の1は昨日までのあなたではない。」
私達の体は一晩で60兆個の細胞のうち、1兆個が新しい細胞に生まれ変わっているそうです。凄いですよね!!
◎夢の意味・考え方
私達は一晩に4〜5回夢を見るそうですが、目覚める直前の夢は覚えているとのこと。夢は記憶と深く関わりがあり、快ー不快の強い感情が働いて、記憶を上手に整理し、不要なものは忘れさせてくれるそうです。
以下が夢の考え方としてまとめられていました。
①記憶の整理・定着
②未来に向けてのシュミレーション・リハーサル
③危機回避のシュミレーション
④自己イメージや世界に対する見方の更新
⑤無意識界から意識界へと送られてくるメッセージ
◎睡眠の型
①朝型・・午前中の方が体調がよく、頭も冴えている。
②夜型・・朝寝坊、午後にならないと調子がでない。
③自由継続型・・24時間とちょっとある人間の体内時計がきちんとリセットされないまま、体の中の1日が少しずつ長くなってしまうパターン。人工的な光に溢れた都市環境、昼夜逆転の生活をする人に増えている。
社会のリズムが朝型なので、夜型の人は怠惰だというレッテルを貼られてしまいがちだが、これは体温が関係しているので、働く時間帯を選べる仕事なら、自分の体温を計って、ワーキングスタイルを組むと良いそうです。
朝型の人:体温のピーク18時〜20時
夜型の人:体温のピーク21時〜22時
◎睡眠時間
大切なのは長く眠ることではない。
睡眠時間が長くても、短くても深い睡眠の量は変わらない。短い睡眠時間でもスッキリしている方は浅い眠りを削っているとのこと。熟睡出来る環境を整えて、ギュッと眠ることが大切なんですね!
私は嫌な事は寝て忘れるタイプで、具合が悪くなった時は寝るのが一番の自然治癒力、気が悪くなった時も寝て浄化、と考えてきました。

あながち間違いではなかったようです(^O^☆♪

ジャンル: 住まい・くらし・育児 — サラ
12:04 AM  コメント (0)